ヴィーガン対応のお菓子ってどんなもの?フィンランドの場合をご紹介。

菜食を積極的に取り入れているフィンランド在住のライターが、実際の食生活やその魅力を紹介します。フィンランドをはじめとする北欧やヨーロッパの菜食に関する情報も織り交ぜながら、連載でコラムをお届けしています。

今回はフィンランドにおけるヴィーガン対応のお菓子について情報をシェアいたします。

 

ヴィーガン生活には甘いものの誘惑がいっぱい!?

こんにちは!フィンランド在住のライター、タカコです。北欧の一国、フィンランドへの海外移住をきっかけに菜食中心の食生活を始めて5年以上が経ちます。

 

肉・魚・卵・乳製品といった動物性食品を一切食べない完全菜食主義、いわゆるヴィーガンではなく、動物性食品をできる限り摂らず、穀物と野菜、果物を中心にした食事を行うセミベジタリアンというスタイルで暮らしています。

 

ヴィーガンやベジタリアンというと、食の制限のために楽しみがないと思われがち。もちろんお肉や魚を食べないのは事実ですが、プラントベース食品の普及、ヴィーガン対応食品の増加により楽しく充実した食生活を送れています。

 

例えばここフィンランドでは、中規模以上のスーパーであれば大抵ヴィーガン向けの商品があり、プラントベースのソーセージや揚げ物、ピザ、餃子、冷凍弁当ボックスなどなど、毎日の調理に便利な加工品が販売されています。

 

さらに、そうした日常の食品に負けず劣らず、意外と品揃えが充実しているのが「お菓子」なんです。私が普段よく行くスーパーにも、ヴィーガン向けチョコレートの陳列棚やヴィーガン向けケーキのコーナーがあります。

また、コンビニのような小さな店でも、パッケージに「Vegan」「Vegaani」などの表示がついた少量のヴィーガン対応商品が販売されていることが多いです。

 

そんな環境なので、菜食を始めてからもお菓子の楽しみはほとんど損なわれていません。むしろ、ヴィーガン対応の商品が身近に溢れているため、買い過ぎ・食べすぎに注意しなければいけないほどです。

 

菜食主義でも楽しめるお菓子6種類

もともと果物を好んでたくさん食べられる方であれば、ヴィーガンやベジタリアンになっても食の楽しみにおいて余計な苦労はないかもしれません。甘いものが欲しい時は、果物を食べれば満足できるし、ビタミン類も摂れて一石二鳥だからです。

 

一方、私の場合は果物がそれほど得意ではないことと、菜食を始める前からお菓子が好きだったため、やはり砂糖を使った甘味も欲しくなります。

 

小豆を炊いてあんこを作ったり、メープルシロップやアガベシロップを使って豆乳ドリンクを作ったり、と甘いものを手作りすることもありますが、今回は市販されているお菓子に絞って情報をシェアしたいと思います。

 

ではここから、具体的にどんなヴィーガン対応のお菓子があるのか、よく見かけるものを中心にご紹介いたします。

 

チョコレート

ヴィーガン対応のチョコレートは、通常のチョコレートでは使われることの多い乳成分が不使用で、主原料のカカオの他にナッツ類のパウダー、ココナッツミルク、小麦粉、オーツ麦粉、大豆レシチン、植物油など、商品によってさまざまな原材料が使われています。

 

通常のチョコレートと比べると、コクやまろやかさ、口どけなどに微妙な違いがあるのかもしれませんが、個人的には違いが分かりません(笑)。しかも品数も増えて各社が切磋琢磨して研究開発が進んでいるのでしょうか、年々美味しくなっているような気さえします。

 

アイスクリーム

フィンランド人はアイスクリームが大好き。寒い国なので冷たいものは人気がないかと思いきや、一年を通してアイスクリームをよく食べます。その1人当たりの消費量は世界の中でも上位に入るほど。

 

そのせいか、ヴィーガン対応のアイスクリームも種類がとっても豊富です。もちろん牛乳は不使用で、大豆、オーツ麦、ココナッツ、カシューナッツ、ソラマメなどを原材料にして作られています。どの素材を使ったアイスクリームも、ほとんど癖がなく、食べやすく美味しく仕上げられています。

 

フレーバーは定番のバニラやチョコレートから、苺、ブルーベリー、バナナなどのフルーツ系、ミントまで様々で、通常のアイスクリームと変わりません。フィンランドらしいサルミアッキ(甘草の一種であるリコリスから抽出した成分を配合したリコリス菓子のひとつ)味も見かけます。

 

クッキー、ビスケット

乳製品と卵が使われていることが多いクッキーやビスケット。乳製品は不使用でも卵が使われていたり、卵は不使用でも乳製品が使われていたり、なかなか両方とも不使用のものは少ないと思います。

 

少なくとも以前私が日本に住んでいた頃は、小麦粉と植物油だけのシンプルな商品は少なく、なんとなく「焼き菓子って乳製品や卵が使われているから美味しいんだ」という思い込みがありました。

 

ところが、フィンランドに移住してヴィーガン向けのクッキーを食べてみると、ほとんど味に大差ありません。「乳製品や卵なしでも美味しくなるんだ!」と目からウロコでした。おそらくヴィーガン対応商品だと知らずに食べても、通常の商品と区別がつかないのでは?と感じるほどです。

 

このように菜食生活においては、限られた原材料でも美味しいものは作ることが出来るということに気付かされることが多く、たまにではありますが、自宅でも小麦、砂糖、植物油といったシンプルな材料でクッキーやパン類を作るようになりました。

 

またその際、ネットで焼き菓子のレシピを検索していると、ヴィーガンに限らずアレルギーに悩む方々が、乳製品や卵を使わないおやつを積極的に手作りされていることも分かりました。私が菜食を始めるよりもずっと前から、色々な工夫をして体質や志向に合った食事を作っている人がたくさんいることに遅まきながら感服したのでした。

 

キャンディ類

キャンディ類は特にヴィーガン向けにわざわざ作られているものは少ないようですが、スーパーに並ぶ飴、グミ、ゼリービーンズなどのパッケージの成分表示を見てみると、ヴィーガンでも楽しめるものが数多くあります。

 

キャンディ類は主な原材料が砂糖(※)、水あめ、などなので、もともとヴィーガンと相性がいいのかもしれません。フィンランドで有名な菓子メーカーのFazer(ファッツェル)でもヴィーガンも楽しめるキャンディ類を多く販売しています

※砂糖のうち「白砂糖」に関しては、精製する過程で動物の骨が使用されているものもあるらしく、喫食を控える方もいらっしゃいます。

 

ケーキ類

ふわふわのスポンジ生地に、コクのある生クリーム、そしてフレッシュな苺…日本では定番の苺のショートケーキをはじめ、ケーキ類は大好きだったのですが、菜食を始めてからは、あまり口にしていません。

 

ヴィーガン専門のカフェに行けばローケーキ(高温で加熱せずに作るケーキ)やカップケーキなどを食べられますし、ベーカリーでプラントベースのホールケーキを扱っている店もあるのですが、一般的なチェーンのカフェで「コーヒーといっしょにケーキを楽しみたい」と思っても期待が外れることも。1〜2種類も置いてあれば大当たりといったところでしょうか。

 

幸いなことに、私が行く近所のスーパーにはたまたまヴィーガン向けケーキのコーナーがあります。数はそれほど多くないですが、プラントベースのクリームやフルーツソースを使ったケーキ、チョコレートケーキ、ザッハトルテなどが販売されています。

 

ドーナツ(ムンッキ)

ドーナツもケーキと同じく、卵もしくは乳製品が使われているものが多く、残念ながらヴィーガン対応のものはそれほど頻繁には見かけません。ただ、ベーカリーやカフェによってはプラントベースのものを少量ながら提供しています。

 

フィンランドの典型的なドーナツ(フィンランド語でムンッキ)には、日本のように真ん中に穴が空いたタイプの他に、カレーパンのような丸い形のもの、四角形や三角形で生地の中に苺、林檎、ブルーベリーなどのジャムを詰めたものなどがあります。

 

多くは砂糖がたっぷりまぶされており、とっても甘くて、しかもサイズが大きめのものが多いように感じます。おそらくカロリーはものすごく高いと思うのですが、なぜかぺろりといけてしまうので恐ろしいです(笑)。

 

ところで、しょっぱい系は・・・?

ここまでは甘いお菓子をピックアップしてきましたが、一方、ポテトチップスなどしょっぱい系のお菓子はどうなのでしょうか。

 

やはり、こちらもニーズがあるのでしょう。ヴィーガン対応のスナックは広く販売されています。例えばポテトチップスやその他の野菜チップス、コーンを原材料としたスナック、小麦や穀物のクラッカー、ミックスナッツなど。

 

甘いものと比べたら味わいのバリエーションは狭いかもしれませんが、スナック類が全く食べられなくてストレスになるということはありません。むしろ選択肢がもっとあったら買い過ぎ・食べ過ぎてしまいそうなので、個人的には現在の選択肢で十分満足しています。

 

ちなみに、日本で販売されている国内メーカーのポテトチップスについては、少なくとも私が日本に住んでいた頃はヴィーガン対応のものはあまりなかったと記憶していますが、最近はどうなのでしょう。

 

ポテトチップスは私がどうしてもたまに食べたくなるもののひとつなのですが、家で揚げるのはちょっと面倒。フィンランドではヴィーガン対応の商品が普及していて、いつでも購入できるのでありがたいです。

 

上手に取り入れたい嗜好品

今回は、フィンランドで出会うヴィーガン対応のお菓子についてシェアさせていただきました。嗜好品なのでもちろん食生活の中心にはなりませんが、疲れた時に甘いものを食べたり、家族や友人とスナックをつまんだり、好きなものを気兼ねなく味わう時間も大切にしたいもの。

 

そのためにも、ヴィーガンやアレルギーの事情がある人でもなるべく苦労せずに食を選択できるよう、多様性に応じた食文化が成熟していけばいいなと思います。これからも嗜好品をほどほどに取り入れて食を楽しみながら、バランスの取れた菜食生活を長く続けていきたいと思っています。

 

それではまた!今後も新たなヴィーガン向けのスイーツやスナックのトレンドを発見したらシェアしたいと思います!

 

Text/Takako.H

 

ライタープロフィール

フィンランド在住。移住とともに菜食生活を開始し5年ほどになります。自然が身近で、サステナブルな社会の実現への関心が強い北欧の人々や文化に触れながら生き方を学んでいます。私たちのライフスタイルの可能性や選択肢が広がるきっかけとなるような菜食の情報を発信していければと思います。