旬の春野菜を楽しもう!ヘルシーで満足なあんかけ炒飯レシピ

春が近づくと、あちこちお出かけしたくなったり、何か新しいことでも始めようかなという気持ちになりますよね。

ただ一方で、気持ちとは裏腹に身体が季節の変わり目についていけないという声も、意外に多くの方から聞かれる時季です。十分眠ったはずなのに、昼間に眠気やだるさを感じる、肌荒れがいつもより起きやすい、アレルギー反応が出やすい…そんな方も多いようです。

せっかくの心踊る季節ですから、うまく付き合って乗り切りたいものですよね。
そんな時季には、栄養素が豊富に含まれている春野菜がおすすめです。

今回は春野菜に秘められた栄養素の紹介と、春野菜をたっぷり使ったがっつりだけどヘルシーなレシピをご紹介します。

 

春野菜の苦味には意味が。春の食卓にのせたい理由

「春の皿には苦みを盛れ」という言葉をご存知でしょうか?これは春先には、苦味をもつ旬のものを食べると身体に良い、という昔からの言い伝えです。

確かに、春野菜といえば菜の花、たけのこ、そして、フキノトウやゼンマイ、タラノメなどの山菜などがありますが、苦味を含むものが多いですね。

この春野菜の苦味の正体は、植物性アルカロイドやポリフェノールやイソチオシアネートなどです。冬を越す植物たちは、寒さが厳しい時季に、来る春に備えて栄養とともに害虫から身を守るためにこれらの苦味成分をじっくりためこんでいるのです。

ポリフェノールは強い抗酸化作用を持ち、免疫力をアップすることが期待される、毎日とりたい栄養。

そして、植物性アルカロイドには、腎臓の働きをよくして新陳代謝を促し、老廃物を体外に排出させる作用があります。ちなみに、冬眠から覚めたクマも、まずフキノトウなどの山菜や木の芽を食べて身体を整えてから活動を始めるそうですよ。

 

手軽に楽しめる春野菜としておすすめ「菜の花」

春野菜の中でも山菜の調理は「あく抜き」「皮剥き」「下茹で」など、ちょっと手間がかかるもの。

もし普段の食卓に手軽に春野菜を取り入れるのなら、おすすめは「菜の花」です。

早ければ、年明けくらいから店先に並んでいるのを見かけたことのある方もいらっしゃるのでは?まさに春を告げる野菜の一つです。

蕾の部分はほろ苦いのですが、茎には甘味があって柔らかでアスパラを思わせる食感も楽しめます。さっと茹でたり炒めるだけで、鮮やかな黄緑色になって、様々な食材との相性も良く、手軽に食べることができます。

栄養面でもおすすめのポイントがいくつかあります。

まず、ビタミンC。その含有量は野菜の中でも多くレモンの1.3倍です。さらに葉酸も豊富なことも見逃せません。

ちなみに、菜の花のほのかな苦味は、イソチオシアネートというアブラナ科の野菜に含まれている辛み成分によるものです。イソチオシアネートも他の苦味成分同様に、抗酸化作用をもつと言われています。

栄養を余すことなくいただきたいので、茹ですぎには注意してください。油と一緒に調理するとより栄養の吸収が良くなります。

 

春野菜の苦味が気になる人に。おすすめ調理法

春野菜は身体に良さそう、でもやっぱり苦味がね、という方もいらっしゃると思います。お子さんにとっても苦い味のするものは、あまり歓迎されないかもしれません。

そんな時は、苦味をコーティングするひと工夫があれば美味しく食べてもらえるでしょう。

・方法1:揚げる・炒めるなど油を調理に使う
→油を使うことで、コーティングされ、苦味を強く感じにくくなります

・方法2:あんかけなどとろみをつける
→こちらも直接苦味を感じなくなるため、マイルドになります

 

「こんにゃく⽶とお⽶で作った炒飯」で春野菜たっぷりのあんかけ炒飯はいかが?

今回春野菜をたっぷり使ったレシピ、あんかけ炒飯をご紹介します。

パラっとした香ばしい炒飯に、菜の花・たけのこ・グリーンピースと彩り豊かな春野菜のあんをかけてみました。お子さんでも、ぱくぱくと食べたくなるおいしさです。

ただ、炒飯はおうちで作るとなると、上手に仕上げるのがなかなか難しいもの。今回はあんと合わせるため、パラパラ食感にするのがベストですが、そうなるとどうしても多めの油を使うことになるのでカロリーも気になるところです。

そこで、今回はお手軽でヘルシーな「こんにゃく⽶とお⽶で作った炒飯」を使いました。本格的なパラパラ炒飯がレンチンだけで出来上がる便利な1品なので、ストックしておくと便利です。

がっつりとした夜食が食べたくなった時にも、罪悪感の少ないおすすめなメニューが、あっという間にできあがり。

【詳しい作り方・レシピの詳細はこちら】

 

本当に動物性原材料不使用?「こんにゃく⽶とお⽶で作った炒飯」の魅力

今回レシピに使用した「こんにゃく⽶とお⽶で作った炒飯」ですが、実は卵・肉類を使わずに作られています。けれども、見た目も食べ応えも、チャーシューと卵の入った本格的な炒飯と変わらない仕上がり。

『おからこんにゃく®』を使用し、独自の調味加工技術と掛け合わせることで「まるで卵やお肉」の食べ応え・食感を実現しているのです。

さらに、ベースになるご飯も、こんにゃく米を製品あたり25%配合しています。このこんにゃく米のプチプチとした食感がアクセントになっておいしいと好評をいただいています。

卵・肉類を使わず動物性原材料不使用、そしてカロリー約32%カット(※)に仕上げたヘルシーな炒飯です。

調理もレンジでチンするだけと簡単。炒飯を袋から取り出しお皿に乗せてレンジで加熱するだけで(1袋:600Wで約4分30秒)ですぐにお召しあがりいただけます。

(※)日本食品標準成分表(八訂)増補2023年 チャーハンと比較(100g当たり)

 

旬の春野菜は、そのおいしさだけでなく栄養豊富な食材です。ぜひ、この時季に積極的に取り入れて、心も身体も満たしていきましょう。

 【BEYOND FREEの商品はこちら】

※動物性原材料とは牛肉・豚肉・鶏肉・卵・乳・はちみつなどの畜産物、魚介類を含む原材料を指します。
※原材料を細かくさかのぼった起源原料や製造工程において、一部動物性原材料が含まれる場合があります。
※動物性原材料を含む製品と製造ラインを共用しています。